PSAutoPitemapってどんなプラグインなの?

【PSAutoSitemap】ブログ内のサイトマップ(目次)を自動的に作ってくれるプラグインです。

記事が増えていくと、ブログにどんな記事があるのか、

分かりにくくなってきます。

あなたも他の方のブログの目次を見ながら、

「こんな記事ないかな~?」とか「へえ~この記事読んでみたいな」なんて思った事ありませんか?

【PSAutoSitemap】がブログ全体のサイトマップを自動的に作ってくれるので、

ブログの全体像が分かりやすくなります。

一般投稿の記事も固定記事もカテゴリーごとに分類されて表示されますから、

ブログの訪問者にとっても、わたしたちブログの運営者にとっても便利なプラグインです。

ぜひ、導入しましょう♪

 

インストールと有効化しましょう

それではまず【PSAutoSitemap】をインストールしましょう。

 

ダッシュボードプラグインから【新規追加】にマウスをクリックしてください。

 

赤枠のところにPSAutoSitemap】と入力してください。

 

赤枠のように出てきたら【今すぐインストール】をクリックしてください。

 

インストール中…ちょっと待ってってください。

 

インストールが完了すると赤枠のように【有効化】とボタンが変わりますので、

【有効化】をクリックしてください。

 

有効化が完了すると、プラグインのところにPSAutoSitemapがあるのが確認できます。

 

サイトマップのために固定ページを作りましょう

 

サイトマップ用のページとして固定ページを作りましょう。

固定ページでないとPSAutoSitemapは機能しないのでご注意しましょう。

 

ダッシュボード固定ページから新規追加をクリックしてください。

赤枠のところにタイトルを記入してください。今回は【サイトマップ】と記入しました。(目次でもいいですよ)

 

タイトルを入力したら「テキストタブ」にして赤枠の文字【<!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>】を

コピー&ペーストしてください。できたら【公開】をクリックしてください。

注<!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>については後ほど解説します。

 

固定記事を公開したら記事のURLのマーカーしたところの数字(今回は9)をメモしておいてください。

記事IDになります。この後初期設定で必要になります。

ひとまず固定ページはこれで完了です。

 

初期設定をしましょう

では次にPSAutoSitemapの初期設定をしましょう。

ダッシュボードの設定からPSAutoSitemapをクリックしてください。

設定画面になりました。

「サイトマップを表示する記事」のところに先ほど調べた記事IDを入力してください。

あとは今回はこのように設定してみました。

設定はいつでも変更できますから色々試してみてくださいね。

「スタイルの変更」はサイトマップのデザインを選ぶところです。赤枠の下向き三角をクリックすると

選べます。

今回は「シンプル2」にしました。設定ができたら「変更を保存」をクリックしてください。

 

 

このように表示されたら設定は完了です。

「変更を保存」の下の方にこのような表示がありますよね。

これがさっき固定ページにコピー&ペーストした文字が表示されているところです。

 

それではサイトマップができているか確認しましょう。

ダッシュボードからサイトを表示して、「サイトマップ」をクリックしてください。

表示されましたか?これは「シンプル2」で作成した場合です。

お疲れさまでした!

まとめ

今回はブログ全体のサイトマップを作るプラグインを導入しました。

一度設定してしまえば、自動的に更新した記事を追加っしていってくれるので

とても便利ですよ(*^-^*)

実際に記事を書く前に導入しておくといいですね。

お疲れさまでした~~(#^^#)

 

最後までお読みいただきありがとうございました(#^^#)
 
この記事を読んで何かわからなかった事はありませんか?
きみこに直接メールで質問や相談してみたいという方はこちらからお願いします(*^^*)
感想をいただけるととてもうれしいです♫必ずお返事します!
↓ ↓ ↓
 

 

ネットビジネスについてこちらで詳しく解説してますのでよかったらご覧ください♫
↓↓↓

 

スポンサードリンク