目次
アフィリエイトはネットを使った広告代理店です
こんにちは、きみこです。
ここではアフィリエイトって何なの?
その仕組みってどうなっているのか?について
分かりやすく基本の基本を解説していきますね。
最近はテレビなどでも「アフィリエイト」という言葉を耳にするようになりましたが
ほとんどの人が「正直、何なの?大丈夫?」って感じていますよね(;^ω^)
主婦や学生がおこずかい稼ぎにやっているとも、
月に何百万円稼ぐトップアフィリエイターさんがいるという話があったり…。
私も初めてアフィリエイトの事を聞いた時は「怪しい~~(;一_一)」って思ってましたから(笑)
でも、正しくアフィリエイトすれば全然怪しくないですよ!
むしろ感謝される仕事だって、私は思ってますから!
それはなぜか?とういうのはまた後で詳しく書きますね(#^^#)
ここではしくみについて解説します。
アフィリエイトが何かというと
インターネット上の広告代理業のようなものです。
企業などが持っている商品をお客様に紹介して販売します。
アフィリエイトする人を「アフィリエイター」と呼びます。
アフィリエイターはブログやメルマガなどの媒体に商品の広告を載せて
それを見たお客様がそこから購入すると、
商品を販売してくれた見返りとして企業などの広告主から報酬を受け取ることができます。
アフィリエイトのおかげでお客様はお目当ての商品の情報を得る事ができますし、
企業(広告主)は少ない広告費で見込み客にピンポイントで商品を販売できます。
つまり、
企業(広告主)はアフィリエイターが代わりに商品を宣伝してくれて商品が売れてうれしい。
お客様は欲しかった商品の情報がアフィリエイターから色々聞けて、
お得に購入できたりしてうれしい。
アフィリエイターは企業(広告主)からもお客様からも感謝されて、
販売した報酬を受け取れてうれしい。
ということになります。
ね!怪しい仕事じゃないでしょう。
アフィリエイトは立派な職業です!
企業(広告主)からもお客様からも感謝されて収入を得られる仕事なんです!
アフィリエイトは決して怪しい事をして収入を得ているのではないので安心してくださいね(#^^#)
アフィリエイトの仕組み
ではアフィリエイトってどうやるの?って思いますよね。
アフィリエイトの仕組みについて解説しますね。
アフィリエイトを始めるにはまずASP(アフィリエイトサービスプロバイター)に登録します。
代表的なASPはこの2つです。
これから紹介するASPはアフィリエイターなら必ずと言っていいほどみなさん登録しています。
どちらも登録は無料なのでまずは登録してみましょう。
各サイトにマニュアルや解説動画などもあるので大丈夫です。
A8.net(エーハチネット)
画像をクリックするとASPのサイトが開きます。
infotop(インフォトップ)
画像をクリックするとASPのサイトが開きます。
A8.netは主に物販(バックなどの商品)や各種サービスを
インフォトップは情報商材(情報をまとめて商品化したもの)を扱っています。
簡単にアフィリエイトの流れを説明するとこうなります。
ASPに登録する。
⇓
紹介したい商品の広告主と提携する。
⇓
自分のブログなどの媒体に広告リンクを載せる。商品のメリットなどを紹介する。
⇓
ブログなどの訪問者が広告リンクをクリックして商品を購入する。
⇓
報酬が発生する。
このような流れなので、ASPに登録すれば誰でもアフィリエイトを始めることができます。
アフィリエイトのメリット
アフィリエイトにはいくつかメリットがあります。
1.パソコン1台で大きな収入を得られる
2.在庫を持たない
3.初期費用がかからない
4.好きな時間に好きな場所で、学歴、資格関係なくできる
大きく分けるとこの4つです。
1つずつ解説していきます。
パソコン1台で大きな収入を得る事ができる
「パソコン1台で大きな収入を得る事ができる」
これがアフィリエイトの一番のメリットです。
アフィリエイトは基本的には自分一人で行うので、他に人件費がかかりません。
紹介する商品にもよりますが、
情報商材(情報をまとめて商品化したもの)で例えば価格が1万円だったら、
1本販売すると報酬は約5000円~8000円位です。
もし、100本販売したら…大きな報酬を得る事ができますね。
つまりこれが全部自分の収入になるんです。
これってすごいことだと思いませんか?
しかもパソコンとネット環境がそろっていたら、他に設備投資は必要ありません。
ただし、同じアフィリエイトでも利益率は変わってきます。
物販(バックなどの商品)を扱うアフィリエイトでは10%位
楽天アフィリエイト(楽天で売っている商品をアフィリエイトする)では1%
アドセンスでは1クリックあたり10円~100円です。
在庫を持たない
ネット上で商品を販売するアフィリエイトとネットショップは似てるようですが、
大きな違いがあります。
それはアフィリエイトは在庫を持たないという事です。
アフィリエイトは広告リンクをはったり、商品を紹介したりして商品を販売するので
ネットショップや実際の店舗と違って在庫を持たないんです。
商品を仕入れたり、売れ残ったりしませんから
「売れない商品の在庫を抱えて倒産しました」なんてことにはなりません。
そういう意味では極めてリスクの少ないビジネスなんです。
初期費用が少なくても始められる
先ほど挙げた在庫を持たないに関係するんですけど、
アフィリエイトは売りたい商品をネット上で紹介するだけなので、
金銭的リスクがほとんどかかりません。
アフィリエイトを始めるのに必要なのは
ブログ.メルマガアフィリエイトの場合だと
レンタルサーバー
メルマガ配信スタンド
独自ドメイン料
無料レポートスタンド登録料
合わせて月額約1万円くらいです。
あとは必要ならツール代(テンプレートなど)がかかるくらいです。
もし私のように教材を買って実践するなら、その教材代も必要です。
ね、案外安いなって思ったでしょう(*^-^*)
ビジネスって聞くとお金かかりそうって思うかもしれませんが、
思ったより手軽に始められるって思いませんか?
これがもし例えばあなたの旦那さんがラーメン屋を開店したいと言い出したらどうでしょう?
お店を出すテナントや店舗をさがして、
材料を仕入れて、宣伝もしたら軽く数百万円~1千万円はかかります。
しかも、開店してもそのラーメン店の経営がうまくいかなくなって倒産したら…。
残るのは多額の借金を負うはめに…(ノД`)・゜・。
想像するだけでなかなか旦那さんにOKを出せないですよね…(;^ω^)
ところがアフィリエイトなら、そういう金銭的なリスクなく始められます。
今日からだって「私はアフィリエイターです。起業しました!」って
名乗ることも可能です。
逆に、もしもやめたいと思ったらいつでもやめることはできます。
アフィリエイトするのをやめればいいんですから(笑)
なので失敗しても失うものは今までかかったサーバー代とかくらいでほとんどないです。
好きな時間に好きな場所で、学歴、資格は関係なくできる
アフィリエイトをするのに時間や場所は決まっていません。
パソコンとネット環境が整っていればいつでもどこでも作業できます。
なのであなたがもし子育てで昼間は忙しいなら、
お子さんがお昼寝してる時間や寝静まった夜に作業しても大丈夫です。
家事の合間にパソコンを開いて作業するっていうのでもオーケーです。
私はパートの仕事もあるので、勤務日は家事が一段落した夜に作業して、
勤務日以外のOFFの日は家事の合間、家族がいない昼間にリビングで作業してます。
またパートの仕事が忙しかった時は作業は少なめにして、
OFFの日にその分多めに作業したりしてます。
ネット環境がそろっているところなら、おしゃれなカフェやファストフード店で作業するのもいいですね(^^♪
また旅行先でブログを更新したり、メルマガを配信することもできますよ。
アフィリエイトはパソコン1台とネット環境があれば、いつでもどこでも自由に作業できます。
これって主婦には特に助かりますよね(^-^)
家事の他に、子供の学校行事があったり、習い事の送迎、役員活動、介護などなど…。
主婦はなかなか自分だけの時間をまとめて確保することができないですよね。
会社に勤めていたりしてると、会社に拘束されてしまうので、
学校行事に出るのも前もって休みを取らないといけないし、
子供が急に具合が悪くなってもすぐに病院に連れていけなかったりしますが、
アフィリエイトならすぐに対応できます。
また就職するときは学歴や資格が優遇されたりしますが
アフィリエイトに学歴も資格も必要ないので誰でも始めることができます。
だから、子育てや介護で外で働けない主婦でも、
持病があっても、転職歴があっても、ニートでも関係ありません。
専業でやっていけるようになれば、
家族や大切な人との時間や自分のための趣味をする時間が
お金の心配なくとることができます。
最初に稼げるようになるまでは、色々な作業もあったり、
メルマガやブログの記事を書くのに時間がかかったりして大変ですが、
慣れるにしたがって作業時間は減っていきます。
しかも仕組みが整えば労働以上の報酬を得るようになれるのです。
不労所得だって夢ではありません。
要するに「小さな労力で大きな収入を生み出せる」のです。
普通、外で働いていて「もっと稼ぎたい!」と思ったら
仕事量がド~ンと増えて忙しくなりますよね^_^;
そうすると家族が休みの日にも自分だけ仕事に行かなくちゃいけなくなってしまったりしますよね(>_<)
アルバイトなら休むと給料は減ってしまいますよね。
アフィリエイトではその逆の現象が起きるのです。
自動化できるようになれば、子供が病気で手が離せなくて作業できない日も
収入を得てるなんてこともあるようになります。
お金の心配なく家族や大切な人と寄り添っていられる生活ができたら…。
なんて誰もが夢見ることですよね。
アフィリエイトならそれを可能にしてくれるんです。
あなたもちょっとチャレンジしたくなったんじゃないですか?
アフィリエイトのデメリット
いいことずくめのアフィリエイトですがデメリットもあります。
というか、アフィリエイトを始めるにあたってこれは覚悟してほしい事、
分かっておかないと後で困るだろうということがあります。
楽して簡単に大金が稼げると思って始めると、
挫折しやすくなってしまうので気をつけてくださいね。
デメリットはこちらです。
1.毎月の収入額が決まっていない(増やすも減らすも自分次第)
2.報酬を得るためにはちゃんと作業しなければならない
3.自由だからいつでもやめられる
4.自己管理ができないと生活リズムを崩しやすい
これから一つずつ解説していきます。
毎月の収入額が決まっていない(増やすも減らすも自分次第)
アフィリエイトは毎月決まった金額の収入が得られるという保証はありません。
仕組みが整って不労所得になったとしても、全く何も作業しなかったら、
いずれは収入が途絶えることだってあります。
会社やアルバイトだったら、毎月いくら給料がもらえるから…。と分かるのですが、
アフィリエイトは全部自分次第なので、収入を増やすのも減らすのも自分のやる気次第になります。
それにアフィリエイトで売り上げが発生した場合、
成果報酬として承認確認されても、実際にあなたの口座に振り込まれるのに時間がかかります。
ASPによっては2か月くらいかかることが多いです。
またアドセンスになると最低換金額が8000円とも言われていますし、
ASPだと平均3000円~5000円で、この金額以上にならないと振り込みしてもらうことができません。
なので今すぐお金が必要だから稼ぎたい!という方には即金性がないのでおすすめできないです…。
報酬を得るためにはちゃんと作業しなければならない
アフィリエイトを始めた最初の頃は色々な設定や作業をこなさなければなりません。
慣れてくると少しずつ作業にかかる時間は減ってくるのですが、
初めての頃は特に作業が多いです。
よくこんな広告を見たりしませんか。
「楽して簡単に誰でもすぐに稼げます!」
はっきり言ってこれは嘘です。
最初からすぐに楽に稼げるようにはなれません。
そんな簡単に大金が手に入る仕事ならみんなとっくにやってますよね。
現に「アフィリエイターの95%は月に5000円も稼げていない」と言われています。
たまに「たった1か月で月に30万円稼げました」という人がいますが、
そんな人はごく一部だし、正直、私は無理だって思います。
ブログを構築したり、メルマガを配信できるようになるまでには
ある程度の時間がかかります。
ブログの記事を書くのにも最初は何日もかかってしまう事もあります。
ましてや、パソコン操作に不慣れで自信がなかったら、
パソコン操作を調べたりする時間もかかって
さらに慣れない作業が増えてしまいます。
私がそうだったんですけど…(;^ω^)
そういうことを知らないで始めると
「こんなはずじゃなかった~(>_<)」と挫折してしまいます。
最初はだれでも、何でも初めてなんです。
できない、わからないのは当然です。
私はパソコン操作も初心者同然から始めたので、
ほんとに一つの作業をするたびにいちいち用語の意味から調べて、
パソコン操作を調べて、やってみて失敗して、また調べたり、教えてもらってやっとできた…
の繰り返しだったのでとにかく先に進むのに時間がかかりました。
だから途中で「もう、ダメだ(>_<)」と思うことは何度もあって、
挫折しかけたことも何回もあります。
でもね、こんな私でもこうしてできるようになったんです。
だから頑張ってあきらめなければ誰にでもできますよ!
多少時間がかかっても、稼げるようになれればいいじゃないですか。
魔法のようにお金が稼げることなんてないんです。
アフィリエイトはきちんと一つ一つ勉強して
コツコツやれば、必ず成果は出てきますよ。
自由だからいつでもやめられる
自由なのがアフィリエイトのメリットなのですが、
その自由ゆえに強制力が弱いのがデメリットです。
職場に行って仕事をするわけではないので、
「何か今日はやる気ないなあ~」なんて思ってさぼっても誰にも叱れません。
怖い上司がいるわけでもないし、めんどくさい人間関係のストレスもありません。
始めるのも自由、辞めるのも自由です。
何かわからない作業にぶつかって「なんかもうわからないし、めんどくさいからやーめた!」
そう言って作業をしなくなったらそれで終わりです。
誰にも叱られませんし、
誰か従業員を雇ってるわけでもないし、
店舗を借りてるわけでもないし、
銀行などにお金を借りたわけでもないので簡単に辞められます。
なので、アフィリエイトで成功するには「絶対、稼げるようになるんだ!」
という固い意志が必要です。
自己管理ができないと生活リズムを崩しやすい
前に書いたことに近いことなんですけど、
アフィリエイトはいつでも、どこでも、できるので生活リズムが乱れやすい傾向にあります。
出社時間も退社時間も決まっているわけではないので、
ついつい作業が深夜に及ぶなんて方も多いようです。
あるいは家族が寝静まってから作業するからどうしても
夜更かしになってしまう方もいます。
わたしも平日は家事が終わってから作業するので
アフィリエイトを始める前よりも夜更かしするようになりました。
時には寝不足でぼーっとしてる時もあるかも…(;^ω^)
あと、作業のほとんどがパソコンでの作業になるので、
どうしても運動不足になりがちです。
ちなみに私はネットビジネスを始めたらちょっと?体重が増えてしまいました…(ノД`)・゜・。
これは元々私にも色々原因があるんですけど(例えば作業する時にお菓子を食べてしまうとか…^_^;)
運動不足で座りっぱなしだと腰痛にもなりやすいです。
腰痛持ちのアフィリエイターさんは多いって聞きますね。
私の場合は普段は家に籠って一人で作業してるので、
他人に「太ったね~」とか言われにくいのも
太った原因の1つかなと個人的には思うのですが、
私は要するに自己管理ができてないんですよね^_^;
このデメリットは先に挙げたデメリットに比べると改善しやすいものなのですが
主婦には深刻な悩みになりやすいのであえて挙げておきますね(笑)♪
まとめ
アフィリエイトについて解説してきましたが、
なんとなくでもアフィリエイトのイメージがつかめたでしょうか。
ここまで読んであなたはアフィリエイトをやってみよう!って思いましたか?
それともアフィリエイトは難しいって思いましたか?
アフィリエイトは簡単な仕事ではないけれど、
正しく学んでコツコツ努力していけば誰でも稼げる素敵な仕事です。
リアルビジネスより金銭的なリスクも少ないですし、
時間とお金の自由も手に入る可能性が充分あります。
ただし、自由になるにはそれ相応の努力が必要です。
地道な作業をあきらめずに続けることが必要になります。
地道な作業が頑張るとその先に大きな成功が見えてきます。
失敗しても命が取られるわけでもないし、大きな負債を背負うわけでもないので、
チャレンジする価値は充分にあります。
少しでも興味があったら、勇気を出して第一歩を踏み出してみてはどうでしょう。
人生が変わりますよ(#^^#)
今回はアフィリエイトについてなるべくわかりやすく書いたつもりですけど、大丈夫でしょうか?
もし何かわからないことがあったら,いつでもきみこに聞いてくださいね。
感想でも何でもいいですよ♪
必ずお返事いたします\(^o^)/
↓↓↓
次は
ブログ.メルマガアフィリエイトについて解説します(*^-^*)
↓↓↓
4.ブログ.メルマガアフィリエイトとは