ネットビジネスって?

 

「ネットビジネス」とは、インターネットを活用したビジネスモデルの総称です。

正確には「インターネットビジネス」というのですが

現在は「ネットビジネス」と略して使用されるのが主流になっています。

ネット上にホームページやブログを立ち上げて、

そこに広告を貼って、さらに顧客からのアクセスを集めて、

商品やサービスを購入してもらって収入を得るビジネス方法です。

 

対して「リアルビジネス」はです。

基本的な構造はどちらも同じです。

現実の世界に実店舗を構えて、

テレビや雑誌、新聞などのCMや広告をうち、

お客様にきてもらって販売するビジネスのこと(飲食店、小売店とか)です。

商品を紹介したりやサービスを提供したり、販売したりする場所がネット上か、

現実の世界かの違いですね。

 

あなたは「ネットビジネス」と聞いて何を頭に思い浮かべましたか?

アフィリエイト、オークション、せどり、FX(外国為替取引)、アドセンス、

ネットショップ、フリマアプリを使ったフリーマーケット、webライターなどなど…。

これらは全部、個人で始めることができることばかりで、

主婦や学生の副業としても人気があります。

後ほどそれぞれの解説をさせていただきますね。

 

今やネットで何でも買うことができるようになりました。

買えない物がないといっても過言ではないくらいに

ネットビジネスは私たちの生活の中に溶け込んでいます。

 

あなたもヤフーや楽天などでショッピングを楽しんだり、

ヤフオクなどでネットオークションで買い物したり、

ネットスーパーを利用したことがあると思います。

最近はフリマアプリに要らなくなったものを売ったり、買ったりするのも流行っていますね。

私の娘はよく本やマンガを書籍専門のネットショップで買って欲しいと言ってきます。

新刊が発売する時はネットで発売日前に予約して購入すると、

大体、発売日に配達してくれます。

実店舗の本屋さんだと、欲しい本が置いてなくてがっかりしたり、

何件も本屋をはしごすることがあったのですが、

ネットショップだと、在庫の有無も取り寄せられるのかもすぐにわかるので

普段は学校があって店舗に行く事ができない娘には助かるようです。

 

こんな風にネットビジネスはすっかり私たちに身近な存在になりました。

 

「ネットビジネス」と「リアルビジネス」の違い

先ほど、「ネットビジネス」「リアルビジネス」の違いは

商品を紹介したりやサービスを提供したり、販売したりする場所がネット上か、

現実の世界かの違いとお話ししましたが、

その販売する店舗を出す、商売を始める時に大きく差が出ることがあります。

 

それは開業資金です。

もし、現実に店舗を構えて商売を始めたいと思ったら、

開業するための資金は、数百万円から数千万円かかるといわれています。

従業員を雇ったらさらにその人たちに給料を支払わなければなりません。

個人で始めるにはとても大きなリスクを背負うことになります。

 

でも、ネットビジネスの場合、パソコンとネット環境がそろっていれば、

0円からでも始めることはできます。

始めるにあたって、会社を設立することも、

店舗を探して構えることもないですし、

よほどビジネスを広げない限り基本一人でやっていけるので

当面、従業員を雇う必要もありません。

なので多額の資金を調達する必要がありません。

 

ただし、サーバー代、ネット環境(インターネット接続費用)など数万円は最低でもかかります。

(完全に0円でもできなくはないですけど、おすすめはしません)

だから多額の負債を抱えて倒産!なんてことはありません。

 

パソコンとネット環境さえあれば、

今日からでも誰でも始めることができるのが「ネットビジネス」です。

 

ネットビジネスのメリット

 

「ネットビジネス」にはどのようなメリットがあるのでしょう。

 

 

・パソコンとネット環境があれば始められる。

・好きな時間、好きな場所で作業ができる。

・初期費用、開業資金があまりかからない。

・副業から始められる。

・家事の合間に仕事できる。

・収入の額に上限がない。(一人でも大きな収入を得る事ができるようになる)

・本人の頑張り次第で不労所得にすることも可能。(旅行に行きながら収入を得る)、

・学歴や経歴は関係なく、どのような立場の人も始められる。

・本業にしたら、精神的にも金銭的にも自由が得られる。

・嫌な上司や同僚に気を使うことがない。

などなど…。

 

 

ネットビジネスを本業にして安定した収入を得るようになれば、

あちこち旅行をしながら旅先でパソコン開いて仕事したり、

おしゃれなカフェで作業したりすることもできますし、

体調が悪い時は無理して作業しなくても大丈夫です。

家族の都合に合わせて行動することもできます。

嫌な上司や同僚に合わせて働くこともしなくていいです。

家族との時間も確保することができます。

 

ね、いいことばかりでしょう!

 

逆にデメリットはというと…

 

・全てが自分次第(収入を増やすのも、減らすのも自分のやる気次第)

 なので毎月の給与が決まっているわけではありません。

・自由だから、自己管理できないと生活リズムが乱れやすい(出勤時間、労働時間が決まってないので)

・時間や場所の縛りがなく、いやな上司もいないのでいつでもやめることができてしまう…。

・パソコンばかりみてると視力が落ちやすい。(自分で気をつければ大丈夫ですよ)

・運動不足になりがちで太りやすい(どうしてもパソコンでの作業が多くなるので)

 

うーん、どれも自分次第ってことでしょうか。(;^ω^)

 

ちなみに私がネットビジネスをして一番困ったのは、

運動不足のせいか体重が増えてしまったことです…(;一_一)

 

でもそれだって私みたいに作業をするときに行き詰まると、

お菓子を食べる悪い癖を直したり、

定期的に運動するように心がければ起こらない事だと思いますから

安心してください(笑)

私も最近は娘と夜、お散歩したり、

一人で行動する時はなるべく車に乗らないようにして

身体を動かすようにしていますよ(^-^)

 

 

ただし、一つどうしてもお話ししておきたいことがあります。

それはこのメリットを全部、自分で受けるには

まずは色々勉強したり、作業をある程度がんばってやり続けなければならないです。

楽して簡単にこのメリットを享受することはできません。

それだけは忘れないでくださいね。

 

では次回は「2.ネットビジネスの種類」について解説します。